CEO blog   |  【オウム事件から】

CEO blog

【オウム事件から】

2018.07.28

 地下鉄、松本両サリン事件などオウム真理教による事件に関わったとして、教団元幹部ら13人の刑が7月6日と26日執行された。

 

 早いもので、あの日本を震撼させた1995年3月20日の地下鉄サリン事件から23年。

 

 今週7月25日から山崎さんと東京出張。朝の品川駅で、飲みかけの水が入ったペットボトルがホームに無造作に投げ捨てているのを見つけた。何も考えずそれを拾ってゴミ箱に捨てた私に、山崎さんが声をかけた。「よく怖がらず拾いましたね、びっくりしましたよ」笑いながらの彼の言葉。私ははっとした。何も考えず無造作な行為だったが、もし危険物だったら・・・。しかしそんな時代になってしまったのは、間違いなくあのサリン事件がきっかけであろう。

 

 その後、霞が関近くへ移動し、クライアント社の応接室から外の景色を眺めると、目線の先に武道館が見えた。ペットボトルを拾った後だったからか、私はクライアントさんを待ちながら当時を思い出した。

 

 23年前1995年3月20日、当時まだ都内で学生をしていた私は、所属していた野球チームの合宿で事件前日19日から静岡にいた。

 

 そして事件当日20日朝、旅館で朝ご飯を食べ、仲間と皆でグラウンドに移動中の車のラジオで事件の一報を聞いた。グラウンドに到着すると、皆ラジオを聞いたと騒いでた。今のように外で見れるTVも、インターネットやスマホも当然なく、情報は車のラジオだけ。30人ほどいる中で、携帯電話を持っていたのは2人程度。その彼らが都内と連絡取り合ってくれてたのを鮮明に覚えている。

 

 旅館に戻るとTVは全チャンネルそのニュース。たぶん携帯電話普及率も10%もなかった時代なので、家族や友人の安否もままならならず、皆焦りはじめる。その時点のTVでは霞が関中心の異臭事件との報道であったのだが、あの地が何ラインも地下鉄が入り混じっている東京の中心地だということを皆分かっているからこそ、更に焦りが強まる。

 

 翌日になると、徐々に詳細が明らかになり、親しい先輩は一本前の電車に乗っていて危機一髪だったとか、都内がパニック状態で静岡に来れないとか、知り合いの知り合いは当時霞が関にいたとか、やはり数千人規模であったためか、意外と近い存在の方も被害にあったという話を受けたため、私の中でもショッキングなニュースとして今でも記憶に残っています。

 

 そして友人の一人から聞いた話で、当日武道館で卒業式があったが、待てど待てど友達が来ない。おかしいと思っていたら事件のことが分かり、結局卒業式は中止。数名はその後ずっと入院生活を送っているとのこと。

 私自身、入学式も卒業式も武道館でさせてもらったので、尚更ながら当時を思い出すと、何かやりきれない感情がありますね。

 

 そんな中、今月13人の死刑執行が行われた。当然の如くメディアを中心に賛否両論の論議が繰り広げられている。

 

 アメリカは州によるが、まだ死刑が行われる国の一つで、必ず残虐犯罪の裁判で懲役200年とかのパターンもある。しかしこの国らしいのが、例えば20歳が100年に禁固刑となると、必ずその残りの年月、要するに寿命までの時間への必要経費の計算が出回る。当然、そうなると庶民の税金が彼らを生かすことに使われるのが正しいのかという議論が出る。当然億単位の金額にのぼるからであろう。

 

 逆にヨーロッパは実質的に死刑はありえないという考え方。EU加入の条件でもあるというくらい、このあたりは厳格だ。今回の件も、毎度のように北欧地域からの日本へのバッシングがおきているとのこと。

 

 アジアでは中国はまだまま執行されるが、お隣韓国でも実質的に無いに等しいらしい。

 

 非常に難しい問題なのは重々承知だが、単純な感情論でいえば、ひと月に13人も死刑が執行される国に住んでいるのはどうだろうと考えてしまう部分もある。

 

 当時20代の純粋な若者が、麻原にマインドコントロールをかけられた。その弱き人間は、命じられるがままに大罪を犯し自分の死刑をされる運命にあったのだ。

 半面、オウム事件とは別の良くある殺人事件では、その犯人は、人を殺した後に自分は精神病患者だと騒ぎ刑を軽くする輩もいる。オウムのマインドコントロールされた人間はそんなに何が大きく違うのだろうか。

 

 私は1994年4月に大学に入り、鳥取から上京してきた典型的な田舎者。そんな田舎者の私が当時の駿河台キャンパスにある御茶ノ水駅の改札が出ると、なんと毎日10人ほどのオウム真理教の人たちが奇抜な格好をしダンスをし勧誘していた。

 事件前の当時でさえ、異様な光景。鳥取の片田舎から東京に出てきた自分は、本当に衝撃を受け、そのビラに麻原が宙に浮いた写真が掲載されていたのを鮮明に覚えている。

 あれから20数年。オウム事件とはいったい何だったのか、我々はいったいどういった教訓を得たのか。人生の忘れられない出来事として、今一度考えてしまうし、今一度より深く考えなければと感じる。