CEO blog   |  【Cirque de la Symphonie】

CEO blog

【Cirque de la Symphonie】

2020.01.13

 この3連休は、家族と共に横浜滞在。丁度いいタイミングで、「Cirque de la Symphonie(シルク・ドゥラ・シンフォニー)」の日本公演を横浜でやっているという情報を入手。急いでチケットチェックしてみると、神奈川県民ホール公演の3階席のみ空席有。小さな県民ホールなので、3階席でも十分だろうということで、早速チケット入手。行ってきました!

 

 「Cirque de la Symphonie(シルク・ドゥラ・シンフォニー)」とは、かの有名な「Cirque du Soleil(シルク・ドゥ・ソレイユ)」のアクロバティックな演出とオーケストラ生演奏が融合したパフォーマンス。

 

 そもそもシルク・ドゥ・ソレイユとは、カナダにてスタートした、サーカスの現代進化版。キュリオスやキダム、ドラリオン等を聞いたことある方も多いでしょう。

 映像ではなく、絶対に劇場で見るべきであり、その迫力と興奮は言葉では伝えきれないほどの凄さがあり、以前アメリカに住んでいる頃、ラスベガスやLAツアーショーで度々見に行っており、実は私自身結構なファンなんです。

 

 そんなシルク・ドゥ・ソレイユからのサーカス界を代表するトップアーティストが集結して、フルオーケストラと共演。こんなチャンスは日本でなかなかないであろうことから、早速チケットゲット。

 

 ちなみに私はサーカスとかアクロバティックなエンターテイメントは大好きだが、オーケストラや美術・芸術などのセンスは全く無し。理解しようと努力はしたものの、悲しいかなどうやらそういった類の感性を持ち合わせていないようだ。だからこそ、子供には何らかの経験をし体感して欲しいという想いは強い。

 芸術だけではなく、色々なセンスを磨くにはやはり経験値がものをいうだろうと思う。

 

 さて内容ですが、やはりというか流石というか、プロ集団とはこういうものかという程の素晴らしさでした。オーケストラは私レベルでも分かる王道ばかりのお陰で、ライブ演奏の素晴らしさを堪能できましたし、パフォーマンスはまさに圧巻。あまり詳細を語るとネタバレになるので控えますが、これこそライブで見るべき感動がそこにありました。

 

 こういう公演が鳥取でおこなわれるようになれば、鳥取の子供たちももっと色々な経験や刺激を得ることが出来るのになっと、切に考えされました。

 

 っというのも、大人になって感じる事ですが、上記に記載した私の芸術的センスの無さや興味自体の薄さを考えてみると、やはり子供の頃にそういったものを身近に触れる機会が少なかったことが、一つの要因であると感じます。

 

 若い頃、ニューヨーク美術館の「ピカソ展」に訪れたことがあります。美術に興味がないというか、理解出来ない私は、あまり前向きではないと友人に伝えると、

 

「いや、ピカソの凄いところは、芸術が分からない人、興味のない人でも素晴らしいと感じる事だ。だから肉眼で見ればきっとその良さが分かるよ!」

 

 っと熱く語られ、それじゃあ一度行ってみるかと訪問。結果感想は、、、やっぱりあまり分からず、、、さすがの私も、そこまで自分に芸術センスが無いもんかと、ちょっと自暴自棄になったことを覚えている。

 

 子供のうちの経験に対して、まだ早いとか、子供は経験すべきではないという表現を日本では昔からよく聞きます。美味しいものも子供は食べなくていいとか。

 しかし経験とは若ければ若い程、その方の人格や人間形成において良い影響を与えるだろうと私は考えます。その経験が、自分の新しい夢を創りあげ、それを将来の目標にする子供もいるでしょう。

 さらに言えば、子供の頃のその経験を大人になって、また同じ経験すると、違った感覚があるはずです。

 

 よって個々の人生において、経験値が高ければ高い程、人生の広がりが大きくなるだろうと思います。世の中には、自分が知らないだけで、楽しい世界観が沢山あるわけですから。

 

 今回のシルク・ドゥラ・シンフォニーを見て、初めての経験というものの大切さを再認識させられました。それ程、このシルク・ドゥラ・シンフォニー、素晴らしいパフォーマンスでした。おすすめです!!

 

 そして我が鳥取にも、こういった芸術に身近に触れる機会がより増えることを希望すると同時に、将来そういった活動もしたいし、自分でもすべきだと感じた一日でした。

シルクドシンフォニー

21145 21146