CEO blog   |  【10年前の今日 ~マッチング寄付~】

CEO blog

【10年前の今日 ~マッチング寄付~】

2021.03.12

 東日本大震災直後の週末。TVやネットニュースにかじりつきながら、自分に、自分の会社に一体何が出来るだろうというのを考え続けた時間だったことは、10年経過した今でも鮮明に覚えています。

 

 自分自身居ても経ってもいられず、すぐにでも被災地に駆けつけボランティア活動を行うことも視野に入れ、ネットリサーチしましたが、遠い鳥取から東北に辿り着くことすら不可能に近い状況だと言うことがすぐ判明。東北出身の方々が故郷に戻ることすら困難であることから、それも当然だと理解し断念。

 

 そこで思い出したのが、以前アメリカで勤務していた企業でおこなわれていた、「マッチング寄付システム」。10年前の時点では、日本ではまだまだ取り入れている企業が少なかったシステムだ。その「マッチング寄付システム」とは、会社従業員サイドから寄せられた義援金に対して、会社サイドがその同額を上乗せ(マッチング)寄付する制度です。要するに、従業員Aさんが1,000円寄付してくださると、それに対して会社も同額1,000円寄付し、合計2,000円になります。即ち、従業員1,000人が各1,000円寄付してくださり、その合計が100万円になると、会社サイドからも同額100万円をマッチングさせ、合計200万円の寄付が出来るというシステムです。

 

 通常、企業や社会団体等が災害時に寄付金・義援金を募りますが、従業員の方々にお願いするだけではなく、「貴方の1,000円は会社も同額マッチングすることによって2,000円となりますよ」というお願いをし、相乗効果を生みましょう!というコンセプト。勿論ご自分たちの生活を辛くしてまで行う必要はありません。普段飲むコーヒー一杯、タバコ一箱、飲み屋一軒という嗜好品を減らして、ほんの少しでもいいのでお願いしますということが最も大事です。

 

 実はこのシステム、欧米では古くからスタンダードな寄付システムで定着しており、日本でも徐々に増えてきている文化です。

 

 そして今や、国内外での災害時に、我々川口グループ全ての企業一丸となり行っているシステムがこの「マッチング寄付システム」となります。今では災害が起こると、会社メンバーから「マッチング寄付しましょう!!」っという声が自発的にあがるようになってきました。10年経過し、確実の我々の企業カルチャーには浸透したと実感します。そういう意味では川口グループ72年の歴史の中でも大きなターニングポイントでした。

 10年経過しても、まだまだ復興途中の東北地方。自宅に戻れない方も多々いらっしゃるようです。そして国内外では毎年のように未曾有の災害が起こっています。何が正解かということは我々には分からないというのが本音ですが、何もしないより何かアクションを起こすことが正解であるだろいうということだけはぶれず、この「マッチング寄付システム」だけではなく、また新しいアクションが起こせるよう日々考えて準備を進めていきたいと思います。

 

 あれから10年。一人でも、そして少しでも被災者の心の傷が癒えることを祈りつつ、我々も成長し今一度何が出来るのかを考え、そして新しいアクションをおこしていきたいですね。