CEO blog   |  【人間の可能性の祭典】

CEO blog

【人間の可能性の祭典】

2021.08.30

 オリンピックに続き、パラリンピックが開催されている。通常のオリパラであれば、なかなか目にする機会の少ないパラリンピックだが、東京開催ということもあり通常大会より視聴している方が多いかと思います。

 

 そのパラリンピックでパラアスリート初のJPC(日本パラリンピック委員会)委員長は、通算金メダル5個を含む21個のメダルを持つレジェンド河合純一さん。彼のコメントが、パラリンピックの全てをものがたるように感じる。

 

「よくオリンピックは平和の祭典といわれるが、パラリンピックは、人間の可能性の祭典。もっている可能性を発揮することが、人々が自分自身がもっている可能性に気づくことにもなり、想像をこえるパフォーマンスに触れた方々が、ご自身のなかにあるかもしれない無意識のうちにもつ心のバリアを取り除く力ももっているのではないか。」

 

 なるほど、おっしゃる通りだとただただ頷いてしまうコメントだ。この言葉を思いながらパラリンピックを見ると、まさにこれぞ言い得て妙。人間の可能性は無限だ。毎日のようにそれを感じされるパラアスリートの方々に、人間の可能性が無限大だということを教えられることばかりですね。

 

 そんな中、紹介したい素晴らしいアスリートの方がいらっしゃいます。

 

<メリッサ・タッパー(卓球)>

卓球のメリッサ・タッパー選手は、2016年のリオ大会でオーストラリア人として初めて、オリンピックとパラリンピックの両方に出場しました。先日、東京オリンピックの切符も獲得しており、2大会連続でオリパラの両方に出場することになります。

8歳で卓球を始め、右腕に麻痺などが起こる腕神経叢損傷という障がいを持ちながらも、18歳の時には健常者の選手も含めたジュニアアスリートのトップランク入りを果たしています。オーストラリアで開催された2018年のコモンウェルスゲームズのパラ卓球で、オーストラリア人初の念願の金メダルを獲得しました。

「パラアスリートであろうと、健常者のアスリートであろうと同じアプローチでそこに向かうだけ」「私の頭の中では、パラとか健常者とかの区別はありません」と、Tokyo 2020のインタビューで語っています。

 

 オリンピックに出場するだけでどんなに凄いことかと思いますが、彼女はパラリンピックにも出場という、まさに途方もない偉業です。我々一般人は、知らないうちにオリンピックは健常者の大会、パラリンピックはそれ以外の方々の大会と決めつけていますが、そんなことはないというのを彼女が証明してくれています。

 

 これこそ河合純一さんがおっしゃる「人間の可能性」に他ならないでしょう。

 

 我々も知らないうちに、年齢を重ねるごとに「経験や常識」によって、「人間の可能性」即ち「個々の可能性」を封じ込めていることが多々あるでしょう。それは間違いなく人生においてマイナスにならずとも、プラスにならないことなはずです。何故ならば可能性とはポテンシャルであり、それは必ずポジティブ要素であるからだと私は信じます。

 

 チャレンジすることの大切さを、パラアスリートから刺激と共に教えられる毎日です。もしかしたら「チャレンジ」とは、「人間の可能性」に向けた言葉かもしれませんね。この可能性こそ、全ての方々に平等に宿っている大切な要素です。人は死ぬまで成長できるということです。

 

 明日からまた頑張ろう!っという強い気持ちになりますね。