CEO blog   |  【2年半ぶり サンディエゴ出張】

CEO blog

【2年半ぶり サンディエゴ出張】

2022.09.09

 2年半ぶりのメキシコ工場を後にし、またアメリカ・サンディエゴに戻ってきました。戻ってきたと言っても、隣街に移動する程度なので、残念ながら出国入国の感覚はほぼありません。

 

 サンディエゴでは、ペットマーケットの市場調査ということで各大手小売店を駆け足でまわり、それと同時に今回の重要案件である金融関係の処理の為、これも駆け足でまわります。っというのも、2年半もアメリカに来れてなかったので、弊社アメリカ法人の金融関係等、色々することがあるわけです。

 

 ようやく全ての諸手続きが完了した段階で、夕方18時30分。そこから、アメリカサイドのスタッフであるRachelと合流し、海沿いのレストランで久々のディナー。彼女に会うのも2年半ぶりで、メキシコ担当の田中成さん含めて3名で会話も楽しく盛り上がりました。食事前に久々にカリフォルニアビーチと少し歩き、久々のビーチの美しさを満喫。時間は19時過ぎ。

 

 しかしカリフォルニアはまだまだサマータイム(夏時間)なので、太陽は高い位置にあります。このサマータイムというシステムは、3月~11月の間は時計の針を1時間進めるという社会システム。

 

 サマータイム(夏時間)は、日の出時刻が早まる時期(3月~11月)に、時計の針を1時間進めれば、太陽の出ている時間帯を有効に利用することが目的の欧米を中心に導入されているシステムです。アメリカでは通常「デイライト・セービング」と呼ばれていますが、これは太陽光(Daylight)を有効活用(Saving)する時間制度(Time)という意味ですね。

 

 単純に1時間ずらす社会システムなので、明るい時間が長いわけです。例えば19時30分に日が落ち暗くなる条件でも、サマータイム下になると、20時30分まで明るいということです。暗くないと会社帰りに飲みに行っても気持ちが盛り上がらない!!って人以外は、素晴らしいシステムだと思います。

 

 当然安全ですし、何より電気を主としたエネルギー消費に大きなインパクトを与えるはずです。実は日本も何度も導入の機運が高まったことがあるようですが、御存じの通り未だに導入の目途はたっていませんね。ここ最近の電力問題のNewsを見ていると毎度思うのが、政府は節電要請をするのであれば、まず社会システム変更をすべきだと強く感じます。社会システムを前向きに変更するのが政府の役目のはずですからね。

 

 日本の夏は朝5時から明るいのに、沢山の方々は7時前後に起床するわけです。これは2時間も太陽の恵みを失っているということですよね。

 

 勿論ですが社会システムを変更するということは、大多数の方々の同意が有り、更に大きな協力がないと進めることは不可能でしょうが、なぜこれだけ素晴らしいシステムを導入しないか不思議でなりません。レストランで食事しながら、20時過ぎてもまだまだ明るい2年半ぶりのカリフォルニアの太陽を見ながら、もったいないなって心から感じてしまうディナーでした。