CEO blog   |  【メキシコ工場、確信した“成熟”】

CEO blog

【メキシコ工場、確信した“成熟”】

2025.08.19

 約1年ぶりに、メキシコ・ティファナにある弊社の工場を訪問してきました。

 

 本来メキシコという国は、製造現場においてオペレーターの離職率が高く、人の入れ替わりが激しいという特徴があります。しかしながら、当社のティファナ工場ではここ数年その傾向が大きく改善されており、今回の再訪でも1年前とほぼ変わらぬメンバーたちと再会することができました。

 

 メンバー交代が少ないということは、仕事の質とスピード、そしてチームとしての成熟度が着実に蓄積されるということ。実際、今回の現場でもその成長は明らかで、全体のクオリティの高さ、そして現場の雰囲気の良さには目を見張るものがありました。明るく、前向きに仕事をしてくれる彼らの存在が本当に誇らしく思えました。

 

 メキシコ工場の立ち上げから9年。ここまでの環境を築けたのは、初期から尽力いただいた日本人メンバーである山田さん、田中茂さん、そして現在駐在中の前橋さんをはじめとした日本人と、現地メキシコ人・アメリカ人のマネジメント陣との融合があってこそだと強く感じます。これまで関わってくださったすべての皆様に、心から感謝申し上げます。

 

 特に、単身で現地に駐在し、現場をまとめてくれている前橋さんの成長には、感動すら覚えました。リーダーとしての判断力、スピード、そして視野の広さ…どれを取っても日本にいた頃とは別人のような逞しさでした。表では常に笑顔を絶やさず、裏では誰にも見えない努力と苦労を積み重ねてきた彼の姿に、心から敬意を表したいと思います。

 人も組織も、環境が大きく変わるときにこそ、大きく成長する。負荷なくして成長なし。これは経営者としても、改めて胸に刻むべき原理原則だと再認識させてもらいました。

 

 前橋さん、そしてメキシコ工場の全メンバーの皆さん、本当にありがとうございました。改めて、私たちの“ティファナ工場”というチームと拠点に、心からの誇りを抱いています。

 

Maebashi-san, y a todos los miembros de nuestra planta en México, muchas gracias de corazón. Una vez más, me siento profundamente orgulloso del equipo y la base que hemos construido en nuestra planta de Tijuana.