親子遠足後の決断
2016.04.28みなさんこんにちは!
坂本さんよりバトンを受けた、ケイビーシー円筒電池加工係の吉田です。
宜しくお願いします。
つい先日、4月より保育園の年少に進級した娘の親子遠足があり、張り切って参加してまいりました。
遠足は布勢の出会いの森で、保育園という事もあり現地までは車で行ったのですが、向かう車内で子供と一緒に
「歩こう♪ 歩こう♪ 私は元気~♪」
と目的地に着くまで大合唱していたら、嫁が横で苦笑いしていました・・・(;^ω^)。
現地に着いてからは、ちょっとしたレクリエーションがあったり、年少組全員で迷路を抜けたり、坂道を登ったり下ったりと、ここ何年も運動していない運動不足全開の私には結構ハードなものでした(-_-;)。
レクリエーションも終わり、家族三人で弁当を囲みながら娘の遠足で何十年ぶりかの遠足をのんびり満喫したかったのですが、昼食も終わり自由時間になると広い広場を子供たちが追いかけっこを始め、最初は見ていただけでしたが、娘が視界から遠のくにつれて心配になり、走って娘を連れ戻しに行ったのはいいのですが、気が付いたらまた遠くまで遊びに行ってしまうといった感じで、何回も娘を追いかけて広場を走りまわり自分の体力の無さを実感しました。これからどんどん子供の行事が増えるのを考えると、健康と体力作りの為に運動をせんとダメだな~っと改めて思いました。
実際、子供の運動会に出たりした時に娘に情けない姿は見せたくないので、何とか時間を作ってバスケかバレーを再開したいと思います。
みなさんも運動不足は年齢を重ねる毎に何かしら身体的に影響が出てくると思いますので、簡単な事からでもいいと思いますので始めてみては如何でしょうか。
次回はケイビーシー品質管理係 尾崎さんです。
宜しくお願いします。