CEO blog

CEO blog

【バングラデシュ事件につきまして】

2016.07.02

 バングラデシュにて痛ましい事件がありました。弊社現地工場は今回事件のあった首都ダッカより300キロ以上離れたチッタゴンという都市近郊であり、日本人駐在員は帰国中でしたので大きな混乱はありませんでした。現時点で分っていることはどうやらIS等のテロ組織ではなく、現地国内過激派の学生だという見解が強いようです。

 しかしながら弊社にとっても縁の深いバングラデシュという国で、我々と同じ日本人まで被害があったことを目の当たりにし、ショックを隠せないのが正直なところです。

 

 これまで何十回と渡航をしておりますが、バングラデシュというのは本当に超親日国であるというのが私を含めて在日本人の大多数の見解でした。車はトヨタを中心にほとんどが日本中古車であり、日本人というと誰しも笑顔で迎え入れてくれ、日本という国に対する尊敬の念はベンガル語が分らない私でも強く感じることが出来る程です。本来アジア各国と比較しても治安が穏やかである国でもあり、国民性は皆明るく温厚な気質な方が殆どです。

 これがバングラデシュの国旗です。一説にはこの国旗とは日本の日の丸を参考に作られたとも言われてます。それだけバングラデシュという国が親日国家であることを伝えるエピソードです。

500px-Flag_of_Bangladesh.svg

 そのバングラデシュ首都ダッカにて、今後大きなプロジェクトとしてこの国の発展をサポートしてきた日本人が凶弾に倒れたという現実に、弊社バングラデシュ人従業員も深いショックを受けていると連絡がありました。被害にあった彼ら日本人はバングラデシュという国の為に仕事をしていたのですから。

 

 平和な世の中という定義とは何を指すのかという答えは未だに私自身分りませんが、少なくとも罪のない方々が凶弾に倒れるということは無い世界であるべきです。そして次代を担う子供たちが安心して暮らせる世界が一日でも早く訪れるべきであり、我々世代はそれらを創り上げる義務があるでしょう。

 

 最後になりますが、この度の事件に際し亡くなられた方々のご冥福を心より申し上げます。

 

 

【KBC前橋さん 手作りWedding Party – おまけ】

2016.06.07

 UPが遅くなりましたが、先日の前橋さん手作りWedding Partyの後半になんとも嬉しいサプライズがありました。

 

 手作りWedding Party後半にビデオレターが流され皆で楽しんで歓談していると、何やら不思議な雲行き・・・。何故だか私に関するコメントが増えてきたところで、いきなり社員の皆さんから「だいちゃん、Happy B-day!」の大合唱。そうです、私のバースディサプライズです!実質2日後がバースディでしたが、本当に全く気付きませんでした。100%と言っていいくらい綺麗に騙され、私の人生でもここまで完璧にされたことはないくらいで、嬉しさと正直悔しさの感情まである程でしたね(笑)

 

 それにしてもケーキは勿論、ビデオレターまで準備されており、そのサプライズのシナリオのクオリティたるや感服の一言。真っ先に「君たちこの一週間ちゃんと仕事してたのかい??」と照れ隠しに言いましたが、正直涙腺が危なかったです・・・。人生で何度かサプライズパーティーの経験ありますが、鳥取戻ってきてからはそういう機会が皆無でしたし今回は我が人生に残るほど完璧に騙されました。

 

 当日数名と話しましたが、最近のうちのイベント実行力の向上には目を見張るものがあります。準備段階から、集合・司会・進行・手際・段取り・タイミングそしてチームワーク、まさに仕事の出来るメンバーの集まりが出来る技でした。

 

 私は丁度6年前、2010年6月1日に鳥取にて仕事を再スタートしました。その時の風景を今も鮮明に覚えてますが、当時のイメージは今後私の誕生日をお祝いされる日が来るだろうかと思ってましたから・・・。6年の時が経過し本当に素晴らしいチームが出来てきたことに感動すらおぼえます。今は彼らという素晴らしいなかまと共に過ごせることが一番の幸せです。

 これからも彼らと苦楽を共にしながら、共に鳥取から世界を驚かせるようなそんな最高な会社を創っていきます。出会いと縁は奇跡です。奇跡的に出会ったなかまと共に過ごせることを日々幸せに感じながら、明日からまた皆の幸せの為にも邁進したい思いがより一層強くなりました。

 

 本当にありがとうございました。一生忘れません!!まだまだ未熟な社長ですが、これからも宜しくお願いします。

 

DSC_3418

【KBC前橋さん 手作りWedding Party】

2016.06.04

 6月3日(金)は、グループメンバーによる「KBC前橋さん 手作りWedding Party」を開催。

 

 この5月4日入籍したKBC前橋さんと半強制的に奥様にも来ていただくことも出来、Partyはいつも通り立食形式で末広のイタリアンレストラン レオーネにて7時からスタート。

 リバードコーポレーション営業田渕さんの関西弁での小気味良い司会のおかげもあり、和やか且つ盛り上がり、そして二人が幸せそうで見ている我々も心温まるPartyでした。当日は午後休を取り吐きそうなくら緊張したという新婦さおりさんも、徐々に皆に馴染んできたのか二人の極秘エピソードまで飛び出し、ひたすら笑い声と笑顔のままの本当に楽しい時間でした。

 

 そしてParty前半に「グラスクリンキング・キス」ルールを参加者全員に周知。これはアメリカなんかでのWedding Partyに必ずする楽しい習慣というかルールなんでが、ゲストがフォークやスプーンでグラスを鳴らすと、新郎新婦はすぐさまキスをしなければならないいんです。要するにゲストが新郎新婦にいつでもキスの催促出来るというのがこの「グラスクリンキング・キス」で、当然新郎新婦には拒否権はありません。

 最近は披露宴での良い写真をSSNにアップする方も多いと思いますが、そういうケースに非常にありがたいルールですから、是非皆さんやってみてください。ちなみに前橋夫妻は最終的に十数回したということでした(笑)。鉄板で盛り上がるルールですよ!

 

 後半には同僚から贈られた花束や贈り物も素晴らしいものでした。実は私も何か贈りたいと思い、丁度Party直前まで東京出張だったので、羽田空港向かう直前に銀座で途中下車し個人的に好きなお店に突撃。あまりに時間が無く3分で商品購入してきました。そのまま空港までダッシュ。これで飛行機乗り遅れて不参加は後世までの恥となりますから結構久々に真剣走り・・・。

 

 そして最後に前橋さんが愛にあふれた熱唱し、Partyは大盛り上がりの中無事に終了。なんだかほんとに結婚式後の二次会のような雰囲気で、ほんとにあったかい見ているこちらも幸せになるようなPartyでした。その後はいつも通り3次会まで突入し、最後に前橋夫妻と末広ローソンでアイスクリーム食べて2時30分に無事解散。最後の最後まで幸せそうで、まさに幸せのおすそ分け頂きました。

 

 前橋夫妻、本当に永遠にお幸せに!!

DSC_3411DSC_3419DSC_3416 DSC_3410DSC_3415DSC_3409DSC_3414 1674616738