CEO blog

CEO blog

【SuperZoo 2025 in Las Vegas】

2025.08.15

 8月に入り、現在北米を訪問中です。
そして13日より、ラスベガスで開催されている「SuperZoo 2025」に視察参加しております。

 

 このような大規模な業界展示会は、単発ではなく継続して参加することで、各年ごとの進化や業界の変化を体系的に感じ取ることができます。そのため、私はできる限り毎年足を運ぶようにしています。

 

 今年の北米市場で特に印象的だったのは、フリーズドライ系やパフ系のトリーツやフードが確実に増えているという点です。そしてプロテイン系フードも大きく市場を拡げていました。この流れは日本市場でも同様であり、中国をはじめとしたアジア諸国でも徐々に主流化しつつあると感じています。

 

 一方で、今年春に訪れたイタリアでの「Zoomark 2025」では、この種の製品はほとんど見かけませんでした。欧州市場と北米・アジア市場とでは、同じ“ペットフード”でも顕著に違うトレンドが存在しており、グローバル視点でのマーケティングの必要性を再認識しました。

 

 残念ながら弊社では現時点でFDA(米国食品医薬品局)などの輸出に必要な認証を取得しておらず、北米市場へ製品を出荷することはできません。しかしながら、早期にこの壁を突破し、鳥取で製造している無添加・高品質なプロダクトを、北米のDog & Cat、そしてそのオーナーの皆様にお届けできるよう準備を進めていきたいと考えています。

 

 そのためには、我々自身のモノづくりの在り方をもう一度見直し、「安心・安全」のその先を追求した製品開発へとシフトする必要があると感じました。そして我々のテーマである、「真のピュア」とは何かということも追及していきたいですね。世界最大のペット市場である北米を目の前にして、今まで以上に強い覚悟と新たな挑戦への意欲が湧いてきました。

 

 今後も、世界の現場から感じたリアルな気づきを、こちらのブログにて共有していければと思います。

【製品回収に関するご報告とご説明 】

2025.07.17

 このたびは、弊社製品に関わる一連のご案内に際し、多くのお客様ならびに関係各位にご心配とご迷惑をおかけしましたこと、改めまして心より深くお詫び申し上げます。


 私たちは今回の件を真摯に受け止め、品質管理体制の一層の強化とともに、引き続き透明性のある情報開示と誠実な対応をお約束いたします。


 今後も皆さまに安心して製品をご利用いただけるよう、全社一丸となって信頼回復に努めてまいりますので、引き続きのご指導とご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

川口大輔

【製品に関するご報告と今後の対応について】

2025.07.11

 平素より、弊社製品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

 

 また、このたびの弊社製品に関わる件につきまして、お客様をはじめ関係者の皆様に多大なるご心配とご迷惑をおかけしておりますことを、改めまして心より深くお詫び申し上げます。

 

 先日お知らせいたしました内容に続きまして、本日は新たに【ヒスタミンに関する獣医師の見解】【再発防止に向けた製造・管理体制の見直し】に関して詳細をご報告申し上げます。


 私たちは今回の事態を真摯に受け止め、関係機関とも連携のうえ、原因の究明と再発防止策の徹底に全力で取り組んでおります。

 

 お客様におかれましては、多大なご心配とご不便をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。
引き続き、正確かつ迅速な情報開示を最優先に、誠意をもって対応してまいりますので、何卒ご理解とご協力を賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。