STAFF blog

スタッフブログ

リラックスタイム

2018.02.28

川口グループの皆様、こんにちは。

ケイビーシー 管理課 澤田さんからの紹介で今回はケイビーシー 製造課 田中です。

雪の季節は一段落しましたが、まだまだ寒い今日この頃です。

今回は私のストレス解消法を紹介したいと思います。

私の地元には温泉が結構あります。湯村温泉とかは皆さんもご存知だと思います。

休日にのんびり温泉に入りに行くのが1つ目です。

最近だと兵庫県のシルク温泉・鳥取県の三朝温泉に行って来ました。

 

温泉1 温泉2

 

朝の早い時間に行くと誰もいないという奇跡が起こったりしますw
(残念ながら今回サービスショットはありません)

のんびり温泉に浸かっていると日頃の疲れも取れ、次の日からまた頑張ろうという気になれます。

2つ目は食べること・飲むことですね。

仕事ではなかなか接点のないメンバーでわいわいがやがやw

たわいもない話をしたり、本当にたま~に真面目な話をしたりw

お酒は弱いのですが、その場の雰囲気がいいですね。

こんな感じでストレス解消をしています。
(お前にストレスなんてあるんかって声が聞こえてきそうですが・・・)

次回はケイビーシーを離れまして、リバードコーポレーション 中部営業所 

期待のホープ 飛川さん  よろしくお願いします。

我が家の娘たち

2018.02.15

育児休暇中の霜田さんより紹介いただいた、ケイビーシー管理課の澤田です。      

入社してもうすぐ13年になろうとしているアラフィフです。      
最近は毎週、週初めから雪かきから始まる1週間で、普段運動をしていない私にとっては      
耐え難い業務開始となっています。      
皆さんも体調には十分留意して、インフルエンザなどに感染しない様注意してください。      
      
ご存知の方もいらっしゃいますが、私には3人の娘がおります。      

長女は当初の目標とはちょっと違いましたが、同じ医療関係に従事して昨年夏より      
一人暮らしを始めました。      
妻をはじめ女性ばかりで話を進め、父親は蚊帳の外で決めた一人暮らし。      
それ以来あまり口を利かなくなってしまいました。      
(娘を持っている父親なら『はねこ』にされた この気持ちわかりますよね!)・・・(怒)      
次女は昨年春よりパティシエを目指して専門学校でケーキ作りの真っ最中。      
鳥取に帰ってくるつもりは微塵もないであろう。      
三女はこの春高校を卒業して社会人への仲間入りとなる為、現在セカンドスクール      
(自動車学校)へ通っているところです。      

ケーキ
      
それぞれが自分の夢を持って自分の道を進んでいる姿を見ていると      
『結婚するまでは何が何でも全力でバックアップしてやるゾ!!』と心の中で大きく・・・?ではなく      
小さく叫んでいる私でした。      
そんな気持ちを知ってか知らずか、今日も娘からも妻からも会話をしてもらえない父親でした。      
      
娘を持つ父親の皆さん。      
いずれは皆こうなるんですよ!  ワッハッハー(泣)      

次はケイビーシー車載・コイン加工係の田中さん、お願いします。

育児休暇もうすぐ終わりです!

2018.01.31

こんにちは!!


みごとに川口賞を当てた横野さんからバトン受け取りました!
横野さんとは十数年の濃い付き合いになります・・・もうそんな経ったんですね!!
あんなことやこんなこと。。。色々あったなぁ。

あ、申し遅れました!育児休暇中のケイビーシー㈱総務係 霜田由香です。
事務所で前の席に座ってました。。髪の長い霜田です!!
思い出して下さい(^^)
今は産まれた息子、5歳の反抗期真っ盛りの娘、あずき(愛犬)の母です。
毎日があっという間にどんどん過ぎていきます。。

出産して1年が過ぎ、無事、息子が1才となりました。(保育園に入れなかった為、育休延期中)
家族でお祝いをしました。お姉ちゃんの時にはやらなかったんですが
一生食べ物に困らないよう願いを込めて一升餅を背負わせたり、職業カードを選ばせて将来占いをしました。

どーして弟のときだけやるの!?なんてお姉ちゃんに責められることもなく・・・(笑)
張り切っているお姉ちゃんと一緒に飾りを作りました!


 写真1  写真2


10ヶ月から歩き、頭の重い息子はよく顔を打って鼻血を出す始末。
期待を裏切り、泣くこともなく・・何事もなく歩きました・・(笑)
職業占いは「ボール」を取り、将来はオリンピック選手間違いなし!です(笑)


 写真3   写真4

こんな親バカな私ですが、4月より復帰します!!
復帰してからの仕事と育児・家庭と両立が心配なこの頃・・
でもなかなか子宝に恵まれなかった日々を考えると。。この大変さも幸せ!!
女性の多い職場で同じように小さいお子さんがおられる方もたくさんおられると思います。
「川口やまとなでしこ会」もありますので、何かあれば相談したりして頑張りましょう!

たぶん、きっとこれから子供の事で急に休んでしまったりで、たくさんご迷惑をおかけする。。
上司の課長代理 澤田さんにバトンタッチしたいと思います。