CEO blog

CEO blog

【鳥取県IJUターンBIG相談会(就職フェア)】

2016.02.03

 先日東京浅草にて、鳥取県IJUターンBIG相談会 (就職フェア)が行われ当グループからも、リバードコーポレーション㈱・ケイビーシー㈱として山崎執行役員と共に参加してきました。

 

  ここ3年間、就職フェア関係においては極めて積極的に参加してきております。これは企業は人財で成り立っているという経営哲学のもと、川口グループとして最も力を入れている活動です。

  私も時間の許す限り参加し直接候補者と対話するようにしてますが、これは私自身にとっても何よりも大きな刺激となるからです。当然のことながら自分が学生時代にどういった気持ちで就職活動をしていたかを懐かしく思い出しますね。

 

 働くということはもちろん生活の為のというのが大きな理由になります。弊社としては生活の為の場ということはもちろんですが、それと同等かそれ以上に自分の活躍のステージが弊社であるという捉え方をした方々を積極的に採用したいと考えてます。企業と人財の関係は絶対的に50/50でなければなりません。このバランスが崩れたときにお互いの関係が崩れるはずですから。

 

  私自身、弊社人財の方々に常に話していることの一つに「他社からヘッドハンティングされる人財になってほしい」という言葉があります。それくらい弊社内で成長しこのステージで活躍し他の企業の方から魅力ある人財になって欲しいという意味であり、同時に我々経営陣はヘッドハンティングされかけた際の両天秤において必ず弊社を選んでもらえる、要するにどこより魅力のある企業であり続けたい想いからの言葉です。

 

 今回の就職フェアでもそういう可能性を秘めた候補者の方を直接対話出来、私の方が楽しく刺激有る時間を過ごせたような気がする貴重な機会でした。若者が夢や希望を持ち、明確な目標達成出来る、そんな企業であり続けたいと改めて感じる一日でした。

 

 いつの時代も「最近の若者は・・・」という言葉はどの世界でも聞きますが、いやいやどうして「今の若者は素晴らしい眼差しを持ってますよ!」。直接話すとそういうことが直に感じることが出来ます。机上の空論ではなく現場でしか分らない空気感を大切にすれば本質が見えてきますからね。高い希望や明確な目標を持った素晴らしい方々と一緒に働きたいですね!

1147 1144 1154 1149 1152 1151 1150


【トラブル続きのインド出張】

2016.01.25

 鳥取は大寒波に見舞われてますが、そんな中インド出張に出発しました。寒さから逃げれると多少喜んでましたが、出国前から幾多のトラブルに巻き込まれ・・・。

 

 予定では24日(日)早朝7時にフライトにて鳥取空港から羽田空港に向かい、同日朝10時45分の羽田発バンコク経由インド・バンガロール行きのフライトに乗るはずでした。しかし前日23日(土)20時前の時点でANAよりメールが届き、24日早朝便は暴風雪の為欠航とのこと。最近寒波クルクル詐欺のような天気予報から、正直明日も飛ぶだろうと安易に考えてたのが甘かったようです。早速、今回の出張の同行者である田中海外統括部長に電話し、まずは今晩中に鳥取脱出計画しようと確認し電話を切るとスーツケースに最低限の荷物をぶっこみ、20時35分のスーパーいなばに飛び乗り田中さんと共に東京を目指すこととなりました。飛び乗った時点でANA欠航メールを受け取り後、約40分間の即時行動。そして電車内で彼とスマホアプリチェックで鳥取駅⇒上郡駅⇒相生駅⇒新大阪駅で行けば、深夜24時には新大阪駅に行けることが判明。同じくスマホから新大阪駅そばのホテルを予約し深夜1時前にホテルチェックイン。翌朝4時起床で早朝6時に始発のぞみに飛び乗り、品川経由で羽田国際線ターミナルに10時前に到着することが出来、なんとかタイ・バンコク行きのタイ航空飛行機まで無事に辿り着きました。

DSC_2439 DSC_2442 DSC_2444

 しかし道中はマイナスの極寒・・・。特急⇒在来線⇒新幹線⇒新大阪駅・ホテル往復⇒新幹線⇒モノレール⇒羽田空港でしたが、何が辛いって乗り継ぎ待ちや徒歩や駅構内での寒さ。今回はインド他南アジア・東南アジア中心の出張で、コートやマフラーを持ち歩くのも面倒なので当然荷物は最低限の小さなスーツケース1個。服装は当然日本の春仕様程度。道中田中さんと飲むわけでもない缶コーヒーで暖をとり寒さを耐え忍ぶというようなことでした。周りから見たらこの十数年ぶりの大寒波の中、まさにおかしな人達?っていう恰好でしたね。

DSC_2446 DSC_2447

 何とかタイ・バンコク空港到着し6時間の乗り継ぎ時間を経て次のフライトに乗り、無事にインド・バンガロールに辿り着きました。この時点で日本時間26日(月)朝4時。インド人の大群衆と入国し、お迎えの車を探すもなんと見つからず・・・。我々も携帯電話もなぜか不通で、道行く心優しいインド人から携帯電話借りて迎えの人に電話するもこれも不通・・・。1時間以上探していると、「Panaka」のボードを持ったインド人男性と目が合う。そう写真の通り、まさかのスペルミス・・・。「Tanaka」と「Panaka」、たった一文字ですが・・・。まあしょうがないと、なんとか車の乗せてもらい1時間程でホテル到着。

DSC_2448 DSC_2460

 すると今度はホテルチェックインでまさかの事態。二部屋必要な我々に対して部屋しか用意出来てないと・・・。更に今晩は満室なのでどんなに頑張っても二部屋は用意出来ないと。しかし我々は予約確認書を二部屋分持っているという圧倒的正当性を誇示するも、とにかく部屋が無いの一点張り。疲労とトラブル続きのストレスから、現地時間夜中の2時に私は一気にヒートアップ。しかし現実は空部屋が無いんだから暴れても仕方ないことも理解しつつ、無駄な戦いに幕を下ろす・・・。

 

 結果エキストラベッドを用意してもらい、田中さんと仲良く同部屋宿泊。まぁ、翌朝のお迎えまで3時間ほどしか寝れないから別に構わないと言えば構わないんですけど。ちなみにベッドに入った時間を考えると、鳥取を飛び出てから約40時間・・・。ブラジル行けるじゃん!ってな、ことを思いつつ、今週10回飛行機乗る予定のインド出張スタートです。フライト10回ちゃんと飛ぶかな~。明日はインド人ウソつかないかな~。おやすみなさい。ZZZzzz。。。

384 375 365 362 358 349 346 341381


【川口やまとなでしこ会 発足】

2016.01.09

 本日川口グループにて、「川口やまとなでしこ会」を発足致しました。

これはいわば「川口グループ女性会」であり、このシンプルゴールとしては下記のとおりです。

 

【川口やまとなでしこ会】

 

<運営理念> 川口グループ内で働く女性職場環境KAIZENするの為の会

  • 女性の地位・権利向上の場
  • 女性の意見・情報交換をし連携団結の場
  • ライフワークバランス構築の場

 

<第一期メンバー> 一年周期でメンバー改選 (但し希望あればメンバー不定期改選有り

  • リバードコーポレーション㈱ 本部
  • リバードペット㈱ 椿
  • リバードペット㈱ 天川
  • ケイビーシー㈱ 谷林
  • ケイビーシー㈱ 堀内
  • ケイビーシー㈱ 小山

 

<開催周期> 毎月1回 業務時間内開催

 

 これらを目的に2016年1月よりスタートしました。ゴールは上記の通り、「女性職場環境向上」を推し進める為というのが目的です。まずは率直に意見交換等を行いメンバーの団結力を深め、4月までにはリーダー選出行います。初期メンバー構成は会社側で決めましたが、今後メンバーは随時交代するシステムをとり出来るだけ多くの方々からの意見を吸い上げたく考えております。本日の内容を例にとると、有給消化・家庭と仕事のライフバランス・社内トイレ問題等、女性ならではの意見があり早速同日対応致しました。

 

 その上で私自身は徐々に会から抜けていき不定期参加になれるよう考えてます。私がいては真のやまとなでしこ会にはなりませんからね(笑)。あくまでも主役は女性従業員であり、上記メンバーは皆さんの代表という形になります。もちろん上記メンバーに入っていなくとも、私も参加したい!って方はいつでも声かけてもらってOKです。定期的にメンバーの入れ替えもする予定ですし、参加希望者には常に門戸を開てますから。

 

 当然上記メンバーは月に一度は仕事に穴をあけることが短時間ですが有り得ます。ただしそれは全ての女性従業員の為だと思い、他の皆さんで全面的にバックアップして貰えると嬉しいですね。基本的には月に1回のみですから大きな気持ちでサポートの程宜しくお願い致します。長い目でみたときに、我々川口グループ内で働くということは、全女性従業員にとって本当の意味で働きやすい環境構築する為だと理解して頂ければ幸いです。

 

 因みに余談ですが、この「川口やまとなでしこ会」というネーミングは、ケイビーシー㈱ 谷林さんからです。色々激論を交わし難航すると思われてましたが、あまりにもいい提案でしたので私も含めて驚くほどあっさり決定しました。しかし今見ても非常にいい名前ですね。川口グループは男性従業員より女性従業員の方が多い企業グループです。他のどの会社より女性が働きやすく、また働いていることを誇りに思えるようなプロフェッショナル女性従業員ばかりの会社になることを切に祈りつつ、このプロジェクトを成功させたいと心から思っております。

 

 女性が活躍できる職場環境構築は、企業の最低限の義務です。全ての女性従業員が幸せに過ごせるサポートを会社としても全力で推し進め、自他とも認めるそんな企業を皆の手で創りあげましょう。