CEO blog

CEO blog

【RIVERD USA 立ち上げメンバーと】

2018.12.16

 Riverd Mexico Holiday Partyの翌日、山田副社長とRachel & 彼女のBFと4人でSan DiegoのとあるレストランにてDinnerにいきました。

 

 実は今回のメキシコ出張前に、山田さんより

 

「時間が合えば、良いレストランがあるので、アメリカ側に入って皆で食事しませんか?」

 

 っとオファーを受けました。正直嬉しかったですね~。基本私はお誘いいただくことが何より喜びを感じるタイプでして・・・。

 

 何とかスケジュール調整も出来、私は少し早めにレストランに到着。San Diegoはここ近年、街自体に人気が出すぎたこともあり、人口がどんどん増えており交通事情も年々悪くなっているので、少し早めに現地へ向かったからでした。

819 820

 既に辺りは暗くなっていましたが、そのレストランのロケーションは素晴らしいの一言!San Diego Downtownの夜景を湾の逆側から一望できる、それはそれは素敵なビューでした。なので、時間もあるしレストランの周りを一人で散歩がてらに散策。

 言葉では表現できないほど、圧倒的な美しい夜景と心休まる風景です。

 

 程よく散策が終わってレストランに戻ったころ、全員揃って乾杯へ。まあ、既に揃った人から飲み始めてたけど・・・(笑)日本人ってみんな揃わないと乾杯できないという暗黙の了解がありますが、ここは外国、気楽で適当ですんで、そんなの待つ文化なんてありません。

 

 レストランはポリネシアン系フード。ハワイアン系といえば少し分かりやすいかもですが、私的には大好物。マリネしたマグロ刺身みたいな、「アヒポキ」なんて絶品です。日本人なら皆好きでしょう。

821 822

 

 

 フードが美味しいのは当然ですが、何より皆との会話が楽しかったですね。まだ立ち上げて2年半ほどの会社ですが、出会ったときや始めたばかりの頃の思い出話は、既に昔ばなしな感じです。

 

 お陰様で、メキシコ工場も何とか安定期に入りました。しかしこれはほとんどって言っていい程、彼らのお陰なんですよね。この1年間なんて、私はほとんど文句はもちろんアドバイスすら言ったことがないはずです。それ程彼らの仕事ぶりは完璧ですし、私に口を出させる隙すら与えませんでした。

 

 逆に私の方が、勉強させられる毎日です。それほど彼らはプロフェッショナルです。

 

 そして何より彼らの人間性が最高です。本当に本当に心から尊敬出来る人たちなんです。そういう人達と出会ったこと、そしてそういう人達と一緒に働けること、更にそれが異国の地であること。すべての奇跡に感謝しかありません。

 

 そんな人達と一緒にDinnerをし、ただただ最高な時間でした。しかも今日はお招きいただいたということで、全て御馳走になってしまいました・・・。これでも私は社長なのに・・・。

 

 会社経営していると、もちろん日々色々あり、一喜一憂の毎日ですが、数字を眺めて利益が出た時の喜びなんかより、こういう一日を過ごせた時の方が何倍も何百倍も幸せなんですよね。

 

 元々外国で暮らすことが大嫌いな山田さんを、半ば脅迫まがいに説得してメキシコまで連れてきて始めたプロジェクト。本当に嫌で嫌でしょうがないけど、会社の為に自分がやりますと言って立ち上げたメキシコ工場。

 メキシコ工場が確定する前に面接で出会った、天才的に日本語とスペイン語を完璧に操るアメリカ人Rachel。面接後、我々のビジネススタート確定するまで2か月も待ち続けてくれた彼女。

 

 今思うと、全てが不思議でなりません。やはり、どこの国でも「縁」っというのはあるんだろうなと強く感じますね。

 

 彼らと出会って、彼らと一緒に仕事をすることが必然であったとすら感じてしまいます。普通に考えると、間違いなく一生交錯すること出会うことがなかったであろうメンバーと、こうして一緒に仕事をし食事をすること。

 

 全ての奇跡に感謝をしつつ、レストランを後にしました。山田さん、御馳走様でした!!Rachel、ありがとう!!出会ってくれた最高のなかまに心から感謝です!!

 

【Riverd Mexico Holiday Party】

2018.12.15

 12月14日(金)RIVERD USA & MEXICO Plantメンバーとメキシコ ティファナにて、Holiday Partyを開催致しました。

 

 早いもので今年で3回目のHoliday Partyなんですが、お陰様で年々弊社のメキシコメンバーも増えました。よって大変なのが店の予約。まぁ、私は何もしてませんが・・・、幹事長山田さん&Rachelは例年以上に大変だったようです

 

 さてパーティースタートすると、毎年感動するのがこのラテンの血。私は立場上、パーティーでも飲み会でも、どのイベントでも、盛り上がるかどうかが兎に角心配で、どうやったら盛り上がるか、本当にみんな楽しんでいるのかっということに苦慮しますが、ここはメキシコ、そんなの完全なる杞憂に終わります。

 基本スタートから全開。いろんな意味で自由。片言なスペイン語で話しかけると、みんな分け隔てなく受け入れてくれ、楽しい時間が過ごせます。

 

 さてアルコールも入り、盛り上がったところでビンゴゲーム。実はここメキシコはビンゴゲームというカルチャーはあまりありません。お隣アメリカにはありますが、そのアメリカでもラッフル(Ruffle)の方が主流で、これはシンプルにくじ引きに近いゲームですね。

 しかしここは我らが山田副社長兼永久宴会部長!彼らメキシコ人と事前練習をした上で当日を迎えていました。毎度毎度のことながら、彼の「準備力」は当グループNo1といっても過言ではないくらいの完璧レベルです。

 

 そのかいあってか、盛り上がりましたね~!!TVや映画で見るような世界観!!とにかく底抜けに明るいし、心から一喜一憂しているから見ていて終始笑顔になれました。私も一応参加し、結構序盤でビンゴとなると、みんな笑顔で大ブーイング。もちろんギフトは貰わなかったですけど、単にパフォーマンスです(笑)。こういうノリのいい姿がますます好きになるんですよね。

 

 ちな みに、連日日本のニュースを賑わす移民キャラバン。その舞台はここティファナが中心なんですが、結局今回見かけることすらありませんでした。今回いろいろな方にこのトピックを話しかけてみましたが、まあ、こっちの方々は日本の100分の1以下なほどしか気にしていないという印象です。

 海外あるあるというか、いつも通りメディアだけが騒いでいて、アメリカサイドのCNNとかのニュースですら、ほぼ見かけることすらありませんでした。

 

 まあ、これは色々な意見があるでしょうが、今日は取り合えず楽しい話だけで、終了とします。ってか、ほんとに笑ったし楽しかった~。底抜けにビバ・メヒコ!!でしたね。

831814815816817818

【工場増設に係る協定書調印式】

2018.12.01

 この度、鳥取県・鳥取市と弊社新工場建設に伴う協定書調印式を、11月27日(火)鳥取県知事公邸にて鳥取県、鳥取市のご協力のもと開催いただきました。

 

 調印式では、平井鳥取県知事様、深澤鳥取市長様と私とで協定書に署名するという流れでしたが、お陰様で滞りなく無事に終了することが出来ました。

 

 当日、夕方からの調印式でしたので、その1時間半ほど前に現地に入りましたが、まず知事公邸内に入ったことは当然、入り口まですら入ったことすらありません。元々あまり上品ではない私は、公邸玄関口で靴を脱ぐか否かで右往左往。結局、既に中にいる会社メンバーに電話して確認。結果土足でOKということでしたが、先に入っていたうちのメンバーもやはり同様に心配したとのことで一安心(笑)

 これを見て皆さん笑われるでしょうが、実際あそこを見たことのある方々ならよ~く分かるであろう、公邸あるあるらしいですね。

 

 それくらい立派な建物で、中まで土足でいいんだろうかと思わせるほど素晴らしく上品な建築物でした。正直これだけで本当に良い経験させてもらいましたと思えるほどです。終わった後も皆、異口同音にこの話題で盛り上がりました。

 

 さて現場入りすると、既に県庁・市役所の方々が現地入りされており、調印式準備とリハーサルの真っ最中。正直完全に圧倒されました・・・。それ程、職員の皆さん全員が真剣に一生懸命されているんです。まるで映画の撮影のようなリハであり、それ以外の準備される方々も完璧に作業分担されており、その姿はまさにプロフェッショナルの一言。調印式の前に、私の気持ちも一気にスイッチが入り、奮い立つ何かを感じることが出来ました 。

 

 こういった方々の真剣なまなざしや真摯な対応により、今日この日をやっと迎えれたと思うと、本当に背筋が伸びる思いです。この日の、職員の皆様の姿は私にとって一生忘れらない姿ですし、今後ビジネスを進めていくうえで、この姿を思い出しながら、噛みしめながら我々の出来ることを一生懸命進めなければと強く感じさせていただきました。

 

 後日、お陰様でいくつかのメディアに今回のことを取り上げていただき、また狭い鳥取という街なので色々な方々からエールやお祝いのお言葉を頂戴しました。各新聞には平井知事、深澤市長、私の三名での写真を掲載していただきました。

 

 しかし、この記事この写真の裏方には、いろいろな方々の準備、サポート、ご支援があり、この日この調印式が行われたことを決して忘れてはいけません。写真に載っている私は基本一人では無力です。この写真に写っていない数十人、数百人の方々のお陰での写真なわけですから。

 

 もちろん、平井知事様、深澤市長様と同席させていただき調印式が出来ましたことは、私の人生のとっても大きな誇りとなりましたが、それ以上に写真に写っていない関係各位のご尽力いただく姿が、私にとっての一生の思い出になりました。本当に心から感謝いたします。ありがとうございました。

 

 最後に、、、県庁職員、市役所職員、会議所職員、その他関係各位の姿も素晴らしかったですが、同時にその横で一生懸命準備を行っていた弊社社員も負けていないほどかっこよかったです!あまり声高らかにいうと、親ばかっぽいので控えてましたが、やはり彼らは私の誇りです!!GREAT JOB  Guys!!

 685168532018.11.27 調印式_181206_0007