CEO blog

CEO blog

【話題のメキシコ国境より】

2017.01.27

 ここ数日、アメリカ大統領とメキシコ大統領のツイッター応戦等で、現在世界で一番話題となっている壁付近にいます。

 

 アメリカでも日本でもメディアのトランプ大統領バッシングは凄まじいものですね。まあ、彼自身あそこまでメディア批判を重ねてきたので、ここにきて大手メディアも一斉に総攻撃という様相です。

 

 ただしいつも言いますが、本当にメディアの言い分が全て正しいのかどうかを正確に判断しないと、特にビジネスは大きな失敗を起こします。実際、ここアメリカ・メキシコ国境の壁ではいつもと大きな変化を感じませんし、特に混乱もありません。

 

 このブログでも何度も話してますが全ては表裏一体ということです。まさに表があれば裏があり、陽があれば陰があり。プラスがあればマイナスがある。要するにメディアはトランプ大統領を徹底的に批判をしていますが、実際彼はアメリカ大統領選挙でアメリカ国民から誰よりも支持を受けたから当選したわけです。これが現代の民主主義です。

 

 彼は壁を作ると言っていますが、全てのメキシコ人を締め出すとは言ってません。不法移民を締め出すということです。それをメディアが巧みに捻じ曲げるから大衆にとってネガティブに伝わるだけで、本来不法移民を締め出すことがそんなに悪いことでしょうか?っと思うのは私だけではないはずです。もちろんアメリカという国は不法移民でもアメリカ国内で出産すれば、親は不法移民でもその生まれた子供はアメリカ人国籍を得るというルールの国であるわけですが。

 

 日本人は今回のトランプ大統領の発表をメディアも含め徹底的に叩いてます。一般アンケートも80%以上が支持しないと。シリア人を含めた難民を拒否という発表をまさに非人道的だというように報じ、それに乗っかる日本人・・・。

 

 おいおい、正気ですか?と率直に思います。日本国というのは、2014年に11人、2015年に27人しか外国人難民を受け入れていない国なんです。たったのです。そんな日本人がアメリカのことをとやかく言える立場かと。アメリカは移民の国なんだからそんなことをするのはダメだという評論家の人たちを見ていると、過去を辿れば日本だって本来移民の国だしそもそも鎖国主義がいまだに残る日本がそんなことを言えるのかと。ちょっと前まで二重国籍の某国会議員を徹底的に叩いてたはずなのに・・・。ちなみに多重国籍なんてものは諸外国からしたらそこまで問題にするだろうか・・・。

 

 話が脱線しましたが、今回話をしたかったのはトランプ大統領は生粋のビジネスパーソンだということです。だからこのスピードでガンガン進める。そしてアメリカ人ビジネススタイルと典型的なポイント、相手に先制パンチを与えてその後狙いの落としどころに落ち着かせる。彼は政治家ではなく、ビジネスパーソンなのですから。ちなみに近年アメリカではビジネスマンという表現は男性のみという連想からあまり使わない傾向ですので、敢えてここではビジネスパーソンという単語を使います。

 

 今回の大統領選挙はアメリカ人が新しいものを求めた結果、トランプ大統領がうまれたわけです。そして彼は有言実行で新しいことを挑戦し続けています。我々ビジネスをする人間にとっても非常に大切なことは前に進んでいくことです。文句を言うのは簡単ですが、ビジネスは前に進まない限り衰退していく。彼の思想がすべて正しいとは思いませんし、クエスチョンに感じる部分も多々あります。っが、あのスピード感は他を圧倒しますし、あれこそが彼がニューヨークという世界で一番ビジネスの厳しい街で成功した大きな武器なんでしょう。

 

 彼がアメリカ大統領である限り、世界の流れはますますスピードアップが進むでしょう。鳥取にいようがどこにいようがそのスピードについていかないといけません。そしてそのスピード感はあらゆるところで、良い面でも悪い面でも問題を起こすでしょう。そこに必ずビジネスチャンスが生まれます。変化とは我々田舎の中小企業にですら大きなビジネスチャンスの機会を与えるはずです。

 

 攻め続けていればこの2017年は大きなチャンスが生まれるということです。それをしっかり掴む為に一番大切なのは「スピード」です。中小企業は大企業に絶対に真似の出来ない「スピード」という武器があります。ビジネスパーソンにとっては非常に面白い2017年になりそうですね。

 


【毎年恒例行事 in 鳥取】

2017.01.16

 毎年恒例行事と書きましたが、要は鳥取冬の飛行機のことです。

ご存知の通り、この1月13日(金)から数年に一度の大寒波がやってきました。

 

 実は私、13日(金)まで東京出張で、金曜日夜のフライトで鳥取戻ってきました。13日(金)の時点で羽田空港 ⇒ 鳥取空港を無事離着陸したのは、なんと私が乗った飛行機のみ。それ以降当然14日(土)15日(日)も全便欠航とWeb確認しながら、「なんて俺はラッキーなんだ!」と喜んでました。っが、実は16日(月)朝7:05のフライトに乗ってまた羽田空港に戻らなければという次の出張が・・・。

 だったら東京にそのまま週末滞在すればよかったじゃん!っという声も聞こえてきそうですが、週末は鳥取で予定が入っていたのでどうしても戻ってこないとならない状況であり・・・。

 

 そして15日(日)の朝、しんしんと降り積もる外の雪を見ていると、月曜日からの出張同行者である山崎執行役から電話。二人で相談の上「鳥取脱出大作戦2017」をこの日曜日中に決行することで決定。

 

プランA 姫路駅まで移動し新幹線で東京入 

プランB 伊丹空港まで移動し飛行機で東京入

プランC 岡山空港まで移動し飛行機で東京入

 

 上記のどれかだろうということで早速ネット検索開始。ちなみに私は出張関係は全て自分で予約手配します。やはりネットがここまで整備されると、総務メンバーに依頼かけるより自分の方がよっぽど早いしスケジュールも自由に出来ますしね。おかげでフライト等のスケジュールアレンジは旅行会社でいけるかもと自画自賛するほどです(笑)

 

 さてさてどのプランかの話ですが、どうやら新幹線は名古屋あたりの大雪で100分程度遅れている様子で却下。伊丹空港か岡山空港で迷った挙句、移動の簡易さと京都駅伝の吹雪の様子を見て伊丹空港は回避、結局岡山空港プランに決定。

 

 16:21分発のスーパーいなばにて鳥取駅から脱出でスタートする予定で決まりましたが、その時点で羽田発のフライトが鳥取空港に向けて飛び立ったとの情報をWebより入手。それが到着すればきっと鳥取空港から羽田に飛ぶだろうということでANAコールセンターに電話し確認。はっきり言わないが鳥取空港に着陸しそうな雰囲気。しかり鳥取空港に移動しそのフライトが着陸しなければ、今晩の岡山便にも乗れないこととなる。

 

 熟考1分・・・。

 

 やはり楽するより確実な岡山プランで行こう!っと思いなおし、結局鳥取駅より岡山へ向けて鳥取脱出。ちなみにそのフライトは鳥取空港上空を2時間ほど離陸タイミングを探して周回した後、羽田空港に戻っていきましたとさ・・・。

 

 結局雪でスーパーいなばも30分程度遅れながら岡山駅到着。バスに乗って岡山空港到着するとなんと少しの積雪・・・。しかし少々遅れながらも無事に飛行機は飛び立ちやっとのことで羽田入り。ここまで来たらなんとか高崎入りたいと山崎さんと話ながら、東京駅まで小走りし無事に新幹線ゲット。ここで新幹線内で初めて今晩のホテル予約を開始。予約しても辿り着けないとキャンセル料発生するのでということでこの時間(22:00過ぎ)まで予約は我慢。そして高崎アパホテルが素泊まり4,000円(込)の格安ぶりが分かり今日一番の小さな幸せ実感(笑)

 

 そんなこんなでホテルに入ったのは23:30。結局今日は下記のような流れでした

 

鳥取駅(スーパーいなば)⇒ 岡山駅(空港バス)⇒ 岡山空港(フライト)⇒ 羽田空港(モノレール)⇒ 浜松町(山手線)⇒ 東京駅(新幹線)⇒ 群馬県高崎駅 ⇒ ホテル

 

 ちなみに山崎さんは岩美駅からなので、Door to Doorで約10時間・・・。メキシコ工場行けるじゃん!っと笑いながら、鳥取という陸の孤島を実感しながら、この時期の毎年恒例行事は幕を閉じるのでありました。まっ、去年1月の田中海外統括部長とのインド出張の際の鳥取脱出物語に比べればまだ楽でしたけどねぇ。

 

【トラブル続きのインド出張】

【トラブル続きのインド出張】

 

 では寝ます。ZZZzzz。。。


【2017年年頭挨拶】

2017.01.05

 新年あけましておめでとうございます。

2017年を無事迎えることが出来ましたこと、心から嬉く同時に深く感謝申し上げます。

 

 さて簡単にですが2016年を振り返ってみましょう。2016年は例年以上に新しいチャレンジの日々でした。

 

 リバードコーポレーション(RCO)として2年間の製品開発と準備期間を経て田中部長・櫨課長・本部係長・RBDヘマヨットと連携しバングラデシュからのジュートロープ輸入がスタートしました。高級誘引紐という位置付けにて早速中嶋AMを中心とし試験販売が始まりました。これは半世紀以上前に川口義治商店として行っていたまさに”原点回帰”の商いとなります。

 同時に新型イチゴトレー・トリプルスリーの開発及び販売もスタートし、現段階でも第二弾・第三弾商品の販売準備もすすめています。

 

 ケイビーシー(KBC)としては年始早々の北米視察から、7月にはRIVERD USA INCをアメリカ・サンディエゴにて設立し、9月よりRIVERD MEXICO PLANTをKBC第二工場としてメキシコ・ティファナにて稼働開始。山田EVPを中心に、田中部長と現地新しいメンバーと共に抜群のチームワークのもと、量産体制の確立まで辿り着いています。

 更にKBC鳥取工場はまさに未曾有の大量受注を受けながら、山崎工場長・前橋次長・永田課長を中心に社員全員一丸となり現在も皆でその生産をおこなう毎日であり、未だかつてない生産を実行し続ける姿にまさに感謝の一言です。

 

 川口ペット事業部(KPT)としては、とっとり匠の杜工房(TTK)に最新充填機械導入を含め大きな投資をおこないました。これら機械は日本国内でまだ2社目ということで、弊社にとって設備投資を含めて大きなチャレンジですが、同時に大きな武器となると期待しています。現在までのところ順調に受注を受けていますが、山崎執行役員を中心に更に全国へ拡販展開をすすめていきます。これもまた他社で簡単には作れない弊社オリジナル商品です。

 

 さてそれではこの2017年をどう進めていくのか。

まずは2016年キックオフミーティングで掲げた本年度のキャッチフレーズ「プロフェッショナリズム」を残り3か月で確立することであります。全従業員のプロ意識を高めること、プライドを持った仕事をすること、そして各分野のプロとして何が出来るかを意識し理解を深めることが大事であると考えます。それは即ち志事(しごと)をするということです。

 

 その上で、キックオフミーティングで同様に掲げた「KAWAGUCHI STYLE」の確立。このスタイルとは即ち川口グループの強みです。その強みとは即ち唯一無二であるということです。我々川口グループでしか出来ないものを作り上げることが「KAWAGUCHI STYLE」の確立であると考えます。

 

「KAWAGUCHI STYLE」=「強み」=「唯一無二」

 

 現在までに私自身が考える「KAWAGUCHI STYLE」とは下記の部分です。5項目全てに「他社に無い・・・」「他社に負けない・・・」というフレーズから呼んでもらえると理解し易いですね。例えば①は「①他社にない圧倒的スピード」という感じです。

 

① 圧倒的スピード

② 製販一体型グループ企業

③ グループ内チームワーク

④ 終わりなきKAIZEN活動

⑤ まず実践してみる経営哲学

 

 これらを行っていくことが2017年の新しいチャレンジになると同時に、これらを具現化出来ることが我々が生き残っていく大きな武器となるはずです。

 

 それではこれらとはどういうものなのか?分かりやすい事例を一つあげます。2017年TTK(KBC)はFSSC22000認証取得に向け動きます。このFSSC22000とは、食品製造のあらゆる分野で世界基準のトップレベル工場であるという認証であり、これを取得することによりTTKで製造したものは世界各国へ輸出出来る基準を満たすことになります。

 現在の日本の食品製造レベルは世界トップレベルですが、実は食品製造基準は先進国でもかなり低いレベルにあります。しかし2020年東京オリンピックに向け間違いなくこれらの分野も世界基準まで満たさなければという動きが日本全国で活発化するでしょう。

 そしてこのFSSC22000が取得出来れば、ペットフード製造業で言えば日本国内二番目の偉業となります。それらの時代がやってきたとき、これ認証は弊社にとって大きな大きな武器となるでしょう。

 

 もちろん取得が我々のゴールではなくその先に真のゴールがあります。

それはまずRCOがまず長年お付き合いしてきた地域農協様を含め生産者様より最高の原材料を仕入れ、モノ創りを極めたKBCの技術力とTTKの生産力で最高の製品を創りあげ、KPT・RCOのルートを使い販売すると同時に、RUS・RBD・長く工場のあった中国等諸外国へ輸出販売をすすめていく。

 

 これらが2017年の外部戦略の軸として考えています。

 

 内部戦略の軸は「プロフェッショナル人財育成&ITシステム改革元年」です。例年以上に積極的にリクルーティング活動を行い、セミナー等外部機関への参加推進することによっての人財育成を掲げます。川口グループの全てと言っていいこの人財を大切に、そして成長させることが会社にとっての責務と考えております。

 

 しかしながらここ近年リクルーティング人財確保は全国的に困難を極めており、これは川口グループも例外ではありません。そしてこれから先、人財不足は全ての企業にとって避けて通れない大きな問題です。人財不足は結果的に一人一人の業務負担過多により、残業の増加や有休が取りにくいという職場環境の悪化となり、最終的に経営悪化になっていくでしょう。

 これをクリアするための次のキーワードがITシステム改革元年というものです。2017年川口グループは大規模なITシステム改革に取り組みます。これにより全てのシステム効率化をはかり近い将来の人財不足時代に対応していくという戦略になります。そしてこれは一人一人の従業員の負担過多の解消に繋がるべき大きな武器となると私は信じています。

 

 この「プロフェッショナル人財育成&ITシステム改革」が達成されたとき、我々川口グループは全国レベルの企業に飛躍出来るでしょう。

 

 これらが2017年の我々のチャレンジでありゴールであると考えています。同時にこれらはまさに弊社しか出来ない挑戦であると確信を持っています。即ちこれが「KAWAGUCHI STYLE」です。弊社の「強み」であり「唯一無二」である弊社だけが出来るチャレンジであるからです。

 

 これが私の掲げる「KAWAGUCHI STYLE」です。本年は今まで以上に、川口グループでしか出来ないことを推し進めていきます。これを確立するにはやはりプロフェッショナリズムが大きなポイントとなるでしょう。しかし皆がプロフェッショナリズムを持った志事(しごと)を行う事が出来たときが、「KAWAGUCHI STYLE」の完成に一歩近づくときでしょう。

 

 2017年また新しい年が始まります。例年と変わらないのは、我々川口グループは攻め続けるということです。現状維持とは企業の衰退です。新しい世界と可能性が直ぐ目の前に来ています。それを掴むために、前に、前に、共に進んでいきましょう!従業員の皆様、本年も宜しくお願い致します!!

 

2017年1月5日

川口グループ 代表取締役 川口大輔